咳の出る病気「COPD(慢性閉塞性肺疾患)」とは?
COPD(Chronic Obstructive Pulmonary Disease:慢性閉塞性肺疾患)とは、息をするときに空気の通り道となる気管支や肺に障害が起きて、呼吸がしにくくなる肺の「生活習慣病」です。喫煙の習慣と深い関わりがあるといわれています。以前は「肺気腫」と「慢性気管支炎」に分かれて呼ばれていましたが、最近、まとめてCOPD(慢性閉塞性肺疾患)と呼ぶようになりました。
日本における、COPDの発症率は40歳以上で高く、その患者数は530万人以上といわれています。
COPDの症状
COPDにかかると、風邪をひいているわけでもないのに咳(せき)や痰(たん)が出るようにます。病状はゆっくりと進行していき、次第にちょっとした動作をする際にも、息切れや息苦しさを感じるようになります。さらに進行すると呼吸困難になり、日常生活に支障をきたします。重症になると呼吸不全に陥ったり、全身に障害が現れたりすることもあります。
COPD(慢性閉塞性肺疾患)の治療
COPDは不可逆的な気道の破壊が生じているため、現在の医療技術では治癒できません。禁煙により進行を遅らせることと、薬物療法(気管支拡張剤、去痰剤、鎮咳剤など)、酸素療法による症状緩和を行うことしかできません。
あとはリハビリテーション、手術治療で肺容量減少手術 (lung volume reduction surgery; LVRS)を行うことがありますが、どれも対症療法的であるのは否めません。
Copyright (C) 2008 咳の病気・咳止め対処法.com All Rights Reserved.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を禁じます。